top of page
経歴
約3年半
- 高齢者施設・病院・社員食堂・保育園で献立作成や給食調理・盛付を行う
約半年間
-ダイエット・ボディーメイク・美容の栄養指導に携わる業務を行う
現在
-フリーランス管理栄養士 ねむ として活動
◆取得資格
管理栄養士免許
食物アレルギー分野管理栄養士
アレルギー対応食アドバイザー
アレルギーヒストリー
幼少期
学生時代
現在
離乳食の時から兄妹ともに食物アレルギーあり(エピペン不保持)
兄 乳・小麦・ハウスダスト・犬・猫アレルギー、花粉症・喘息など
私 乳・牛肉・卵アレルギー(食事の好き嫌い多数)
毎日お弁当持参が可能な幼稚園に通っていました
小学生 :給食
食べられない料理は自宅から代替食を持参
中学・高校生:毎日お弁当持参
たまに食堂利用
卵は小学生に上がる前に食べられるように
乳製品は少しずつチャレンジし、大学生頃から制限を緩く
食物アレルギーをあまり気にしない生活を
ただ、乳製品や牛肉は 必要以外には摂取していません
アレルギーにこだわる理由
アレっ子・ご家族の幸せを増やしたい
-
アレっ子ママパパの悩みを少しでも解消したい
”このサイトにくれば、すべての悩みを解消できる”
ノンアレの母の苦労してきた姿を見てきて、そう思うように
-
アレっ子の代弁者に
”○○食べられないの?可哀想!” よく言われる言葉でした
ですが、可哀想だと思ったことがないし
食物アレルギーを「個性」だと思って、生きています
子供では上手に表現できないその思いを、私がお届けします

bottom of page